他国とイタリアでのF1GPの大きな違いとは何か

イタリアGPは、1950年より毎年開催されており、F1世界選手権の開催数は最多です。フェラーリの聖地でもあるミラノ近郊、800ヘクタールもの広さを持つモンツァ国立公園内にあるサーキットで行われています。熱狂的なフェラーリファンが多く集まるレースで、多くの観戦者でサーキットスタンドが赤く染まることで知られています。イタリアGPの特徴は長いストレートです。最高速で走るストレートの後低速コーナーで急速な減速、空気抵抗も極限まで少なくしたブレーキングの迫力が見ごたえあります。現在行われているGPの中でも平均速度や最高速度が最も早いレースとして知られています。近代F1では追い抜きが少ないコースが多くなってきているものの、イタリアGPではテクニックが要され、追い抜きポイントもあるので見ごたえ抜群です。

イタリアGPを現地で観戦するなら、F1観戦ツアー参加がおすすめ

イタリアGPを観戦したいなら、F1観戦ツアーに参加してみましょう。各社さまざまなプランを用意しており、F1観戦が初めての方でも安心して参加できる内容となっているのでおすすめです。GP開催期間中は街全体が非常に盛り上がり大変混み合うため、ツアーを利用して宿泊先を抑えるほうが便利です。また添乗員が同行してくれるプランなら、宿泊先からサーキットまでの複雑な異動も案内してもらえるので安心です。もちろん観戦チケット付きで、こだわりの観戦スポットへのチケットアレンジも可能です。せっかくミラノに足を踏み入れたなら、観光もしっかり楽しみたいものです。フェラーリの聖地でもあるマラネロの観光、セナが亡くなったサーキットとして有名なイモラサーキット見学、おいしいイタリアンを満喫と、盛りだくさんのツアーばかりです。

熱狂するF1イタリアGPを現地観戦、観光も大満足

イタリアGP観戦ツアーは8日間ほどの内容になっており、F1観戦だけでなく、イタリア観光もがっつり楽しめるのでおすすめです。ツアー代金は観戦チケットの価格によって差がありますが、おおよそ30万円前後からとなっています。観戦スポットとしておすすめなのは、最高速から一気にブレーキングで速度を落とすスタンド5、6あたり、第一コーナーのオーバーテイクポイントであるスタンド8は迫力を感じるポイントでもあります。どのポイントも見ごたえあり、気に入った場所での観戦が可能です。熱狂的なフェラーリファンが多く集まるイタリアGPの熱狂を生で感じられるのは、現地観戦ならではです。また、せっかくイタリアまで来たのなら、世界的観光都市でもあるミラノを満喫したいですね。少し足を延ばせば観ておきたいスポットがたくさんです。イタリア旅行としても大満足間違いなしです。